INFO
開催概要
ACCESS
-
-
公演名
GMO SONIC 2026
(ジーエムオー・ソニック・トゥーサウザンド・トゥエンティーシックス)日程
2026年1月17日(土)・18日(日)
会場
幕張メッセ
オフィシャル
サイト出演
アーティストComing Soon
FAQ
チケット・身分証明書について
-
- 年齢制限はありますか?
18歳以上の方のみご入場いただけます(保護者同伴でも18歳未満は入場できません)。入場時にIDチェックがございます。必ず下記の顔写真付きの身分証明書をご持参ください。
- ・マイナンバーカード(個人番号カード)※通知カードは不可
- ・運転免許証
- ・パスポート
- ・在留カード
- ・福祉手帳
- ・写真付住民基本台帳カード
- ・写真付障害者手帳
- ・写真入り保険証
- ・国際運転免許証
- ・運転経歴証明書
- ※上記以外の身分証に関するお問い合わせはご遠慮ください。お忘れの場合は入場できません。チケットの払い戻しはいたしません。
-
- 18歳未満ですが、保護者同伴であれば入れますか?
保護者同伴であっても、18歳未満の方はご入場いただけません。チケットを購入された場合もキャンセル・払い戻し等の対応は一切致しません。
-
- リストバンドについて教えてください
全てのチケットはリストバンドと交換してご入場いただきます。リストバンドは再発行できません。破損や紛失の場合は入場できませんので、フェスティバル終了まで外さず着用してください。
-
- 身分証明書を失くした、または期限切れの場合はどうすればいいですか?
当フェスでは前述の公的機関が発行する期限内の顔写真付きの身分証明書のみが適用されます。お忘れの場合は入場できません。
-
- 国際運転免許証は身分証明書として適用されますか?
はい、国際運転免許証は適用されます。
-
- 会員登録ができません。どうしたら良いですか?
GMO SONIC専用お問い合わせフォームからお問合せください。
-
- 海外に住んでいて日本の電話番号をもっていないのですが、どうすればいいでしょうか?
海外在住者向けのチケット販売ページがあります。公式サイト英語版のTICKETからか、海外在住者用チケットページからご購入ください。
キャンセル・変更について
-
- 見たかったアーティストが出演キャンセルになりました。チケットの払戻しできますか?
本公演はフェスティバルのため出演者が変更になる場合があります。出演者変更やキャンセルによる払戻しは行いません。
-
- 都合が悪くなったので、チケットを売りたいのですができますか?
チケットの譲渡・転売は禁止いたします。Viagogo、チケット流通センター、StubHub、チケジャムなど正規販売ルート以外で購入された場合、入場は保証いたしません。不正入場が発覚した場合は、理由にかかわらず即時退場とし、警察に通報のうえ損害賠償を請求いたします。
-
- 行けなくなった場合払い戻しは可能ですか?
公演延期または中止以外の理由による払戻しは一切できません。公演中止や延期に伴う旅費・宿泊費など(キャンセル料を含む)は補償いたしません。
入場・エリアについて
-
- PLATINUM STANDINGのチケットでGAエリアに入ることは可能でしょうか?
はい、可能です。
-
- 友人と別々でチケットを購入した場合でも、一緒に鑑賞することは可能でしょうか?
座席の指定はございませんのでご一緒に鑑賞することは可能です。
-
- タイムテーブルは事前に公表されますか?終演時間は何時ですか?
タイムテーブルはオフィシャルHPやSNSに加え会場内でも掲示されます。終演時間はタイムテーブル発表時にご案内いたします。
-
- 車椅子での入場は可能ですか?
車椅子でのご入場は可能です。ハンディキャップエリアをご希望のお客様は、チケット購入後に事前に株式会社クリエイティブマンプロダクションへお申込みください。一部エリア(アリーナ等)には設置がない場合があります。同伴者の方もお一人様につき1枚のチケットが必要となります。
-
- 妊娠中ですが入場できますか?
会場内には救護室を設置予定です。体調不良の場合は、無理をせずお近くのスタッフにお声がけください。お客様の安全を第一に考え、ご家族、主治医と事前にご相談の上、ご来場ください。
-
- 途中退場、再入場できますか?
一度ご退場されますと、再びご入場いただくことはできません。ご退場の際には、リストバンドを回収させていただきますので、あらかじめご了承ください。
会場について
-
- ステージは複数ありますか?
ステージは1つの予定です。
-
- 持込禁止物はありますか?
以下のものは持込禁止です。
- ・ビデオカメラ、プロ仕様の撮影機器、望遠レンズ、録音機器、アクションカメラ
- ・クーラーボックス、イス、マット類、ビン・カン類
- ・花火などの火薬類、その他危険物
- ・動物(介助犬を除く)
- ・セルフィースティック(自撮り棒)、ペンライト、スティック付きフラッグ、後方の視界を妨げるサインボード
- ・法律で禁止されている物は発見次第、即時警察に通報いたします
- ・スタッフが危険と判断した物も持ち込み禁止といたします
-
- 会場内で飲食できますか?
飲食は座席で行ってください。食べ歩きや飲み歩きは禁止いたします。
-
- ポスターやフライヤーを配布してもいいですか?
ポスターやフライヤーを近隣や会場内で配布・掲示する事は一切禁止しております。
-
- クロークはありますか?
会場内または周辺にコインロッカーやクローク(有料)が設置される場合があります。貴重品は必ず身につけるか、自己管理を徹底してください。
-
- 会場に駐車場はありますか?
会場周辺に一般駐車場はありますが、数に限りがございます。公共の交通機関をご利用いただきますようお願い致します。お車を運転される方の飲酒は固くお断りいたします。車での送迎は禁止いたします。会場周辺の道路は駐停車禁止です。
-
- 会場内で喫煙はできますか?
喫煙は喫煙エリアのみでお願いいたします。
-
- 会場でのライブの録音・撮影は可能ですか?
会場内での撮影はスマートフォンやコンパクトデジタルカメラなどによる個人利用範囲に限り可能です。出演アーティストの撮影、録音、配信は一切禁止いたします。
-
- 場所取りをしてもいいですか?
場所取りのため荷物の放置などの迷惑行為は禁止です。放置された荷物は速やかに撤去いたします。
-
- ペット同伴は可能でしょうか?
動物(介助犬を除く)を連れてのご入場はできません。
禁止行為について
-
- どのような行為が禁止されていますか?
- ・会場周辺での出待ち、入り待ち(徹夜を含む)、周辺道路での座り込み
- ・暴力団、その他反社会的団体の構成員・関係者、泥酔者、当フェスの雰囲気にそぐわない方の入場
- ・モッシュ、ダイブ、サークルなど他のお客様の迷惑となる行為
- ・ペットボトルをステージに投げ込む行為
- ・会場周辺の植栽、芝生、自然環境を傷つける行為
- ・会場周辺での徹夜待機、野宿
- ・違法駐車や近隣住民の迷惑となる行為
-
- 禁止行為を見かけた場合はどうすればいいですか?
お近くのスタッフまでお知らせください。痴漢は犯罪行為です。発見次第、即時警察に通報いたします。係員の指示に従わない行為、または他のお客様への迷惑行為とみなされた場合は即時退場とし、チケットの払戻しはいたしません。
環境配慮について
-
- ゴミはどうすればいいですか?
ゴミは必ず分別してゴミ箱に捨てるか、お持ち帰りください。会場周辺や公共の場にゴミを放置しないでください。
-
- 環境保護のために気をつけることはありますか?
会場周辺の自然植物を傷つける等の行為は絶対におやめください。会場周辺での野宿等は絶対におやめください。
その他
-
- グッズ販売は何時からですか?
現在調整中です。決まり次第オフィシャルホームページやSNSで発表予定です。
-
- 会場内で気分が悪くなったら、どうすればいいですか?
会場内には救護室を設置予定です。体調不良や怪我をされた場合は、無理をせずお近くのスタッフにお声がけください。長時間のフェスティバルです。水分補給や休憩を適切に取り、熱中症や脱水症状の予防を心がけてください。
-
- アーティストへのプレゼントは渡してもらえますか?
お預かり出来かねます。プレゼントBOXの設置もございません。
-
- 手荷物の管理について教えてください
手荷物はお客様ご自身の責任で管理してください。盗難、紛失、事故、負傷などについて、主催者・会場・アーティストは一切責任を負いません。
-
- 規制入退場について教えてください
会場内各エリアで予告なく規制入退場を行う場合があります。
-
- ルール違反をした場合はどうなりますか?
これらのルールを遵守いただけない場合は、リストバンドを回収の上ご退場いただきます(返金不可、当日券の購入不可)。
-
- 注意事項は変更されることがありますか?
注意事項は予告なく変更する場合があります。ご来場の前に必ずオフィシャルHPの注意事項をご確認ください。
GMO SONIC 2026 注意事項
【ガイドライン廃止】
- 「音楽コンサートにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」廃止について。
- GMO SONIC 2026では、一般社団法人 コンサートプロモーターズ協会(ACPC)による令和5年4月27日の発表の通り、令和5年5月8日をもって政府の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」が廃止されることに伴い、同日付で当該ガイドラインを廃止いたします。
- 以降、感染対策はお客さまおよび公演関係者が自身の体調や生活環境に合わせ、個人の判断で実施していただきます。
- 詳細は「音楽コンサートにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」廃止について(令和5年4月27日)をご確認ください。
【ご来場の皆様へのお願い】
- ご来場の前に必ずオフィシャルHPの注意事項をご確認ください。
【チケット】
- 18歳以上の方のみご入場いただけます(保護者同伴でも18歳未満は入場できません)。
- 1枚のチケットを複数人で使用することはできません。
- 主催者指定の顔写真付き公的身分証を、公演当日に必ずご持参ください。お忘れの場合は入場できません。
<顔写真付き公的身分証>
マイナンバーカード(通知カード不可)/運転免許証/パスポート/在留カード/福祉手帳/写真付住民基本台帳カード/写真付障害者手帳/写真入り保険証/国際運転免許証/運転経歴証明書 - 上記以外の身分証に関するお問い合わせはご遠慮ください。
- 全てのチケットはリストバンドと交換してご入場いただきます。リストバンドは再発行できません。破損や紛失の場合は入場できませんので、フェスティバル終了まで外さず着用してください。
- 不正入場が発覚した場合は、理由にかかわらず即時退場とし、警察に通報のうえ損害賠償を請求いたします。
- チケットの譲渡・転売は禁止いたします。Viagogo、チケット流通センター、StubHub、チケジャムなど正規販売ルート以外で購入された場合、入場は保証いたしません。
- 本公演はフェスティバルのため出演者が変更になる場合があります。出演者変更やキャンセルによる払戻しは行いません。
- 公演延期または中止以外の理由による払戻しは一切できません。
- 公演中止や延期に伴う旅費・宿泊費など(キャンセル料を含む)は補償いたしません。
【ハンディキャップエリア】
- ハンディキャップエリアをご希望のお客さまは、チケット購入後に事前に株式会社クリエイティブマンプロダクションへお申込みください。
- 一部エリア(アリーナ等)には設置がない場合があります。あらかじめご了承ください。
【持ち込み禁止物】
- ビデオカメラ、プロ仕様の撮影機器、望遠レンズ、録音機器、アクションカメラなど。
- クーラーボックス、イス、マット類、ビン・カン類、花火などの火薬類、その他危険物、動物(介助犬を除く)、セルフィースティック(自撮り棒)、ペンライト、スティック付きフラッグ、後方の視界を妨げるサインボードなど。
- 法律で禁止されている物は発見次第、即時警察に通報いたします。
- スタッフが危険と判断した物も持ち込み禁止といたします。
【会場内外での禁止行為】
- 会場周辺での出待ち、入り待ち(徹夜を含む)、および周辺道路での座り込みは禁止いたします。
- 暴力団、その他反社会的団体の構成員・関係者、泥酔者、当フェスの雰囲気にそぐわない方の入場は禁止いたします。
- モッシュ、ダイブ、サークルなど他のお客さまの迷惑となる行為は禁止いたします。
- 痴漢は犯罪行為です。発見次第、即時警察に通報いたします。
- 会場内での撮影はスマートフォンやコンパクトデジタルカメラなどによる個人利用範囲に限り可能です。出演アーティストの撮影、録音、配信は一切禁止いたします。
- 係員の指示に従わない行為、または他のお客さまへの迷惑行為とみなされた場合は即時退場とし、チケットの払戻しはいたしません。
- ペットボトルをステージに投げ込む行為は禁止いたします。
- 会場周辺の植栽、芝生、自然環境を傷つける行為は禁止いたします。
- 会場周辺での徹夜待機、野宿、座り込みは禁止いたします。
- 食べ歩きや飲み歩きは禁止いたします。飲食は座席で行ってください。
【会場アクセス・交通】
- 会場周辺に一般駐車場はありますが、数に限りがございます。公共の交通機関をご利用いただきますようお願い致します。またお車でお越しの方の飲酒運転は固くお断り致します。
- 車での送迎は禁止いたします。会場周辺の道路は駐停車禁止です。
- 違法駐車や近隣住民の迷惑となる行為は禁止いたします。
- お車を運転される方の飲酒は固くお断りいたします。
【手荷物・クローク】
- 会場内または周辺にコインロッカーやクローク(有料)が設置される場合があります。
- 貴重品は必ず身につけるか、自己管理を徹底してください。
【救護・体調管理】
- 会場内には救護室を設置予定です。体調不良や怪我をされた場合は、無理をせずお近くのスタッフにお声がけください。
- 長時間のフェスティバルです。水分補給や休憩を適切に取り、熱中症や脱水症状の予防を心がけてください。
【環境配慮】
- ゴミは必ず分別してゴミ箱に捨てるか、お持ち帰りください。
- 会場周辺や公共の場にゴミを放置しないでください。
- 会場周辺の自然植物を傷つける等の行為は絶対におやめください。
- 会場周辺での野宿等は絶対におやめください。本フェスティバルの中止・遅延に伴う、会場までの旅費等(キャンセル料含)の補償は一切致しません。
【その他】
- 喫煙は喫煙エリアのみでお願いいたします。
- 会場内各エリアで予告なく規制入退場を行う場合があります。
- 手荷物はお客さまご自身の責任で管理してください。
- 盗難、紛失、事故、負傷などについて、主催者・会場・アーティストは一切責任を負いません。
- 注意事項は予告なく変更する場合があります。
- これらのルールを遵守いただけない場合は、リストバンドを回収の上ご退場いただきます(返金不可、当日券の購入不可)。